2022年3月4日金曜日

切り返しがすごいのはどっち?

 今日はお寺の月参りの日。

いつものように掃除して、

仏壇の支度、お供えなどをセッティング。

お茶の準備まで済ませておきました。

住職が来られてお経をいただいたき、

お説法もしくは日常会話を聞くのは母が担当。

帰られた後・・・

しょうもないことで口論になった。


仏間にお茶を下げに行ったら、

テーブルの上にスパゲッティのトングがありました。

「これ、何に使ったん?」 と聞いたら

「電気を消すのに紐に手が届かないからこれでつまんでん」


なるほどね。なかなかやるじゃん と思いましたが


「つけっぱなしだと電気代がもったいないからな」の二の句に

えっ? と思ったわけですよ。

それでつい、

「お母さんの部屋の電気、ずーっとつけっぱなしやん

ご飯を食べに来てる時もお風呂に入っている時も」

(時々、テレビまでつけっぱなし)

と言ったら〜


「白熱電球と蛍光灯では電気代が違うやろっ

あんたな、すぐに私に言い返すのやめとき!」


ほーほーほー


ああ言うたらこう言う


ルーツはアナタですからねぇ ( ̄∀ ̄)

非を認めませんねぇ。




壊れはじめた

Mさんが入院することになったと告げたのに 話はうわの空。 母は 来客予定の人のことで頭がいっぱい。 自室にいたらピンポンが聞こえないからと インターホンの前に陣取って耳を澄ませている。 頭の中は自分のことだけ。 他人のことなんかもうどうでもいいんだな。 私がMさんのことで急遽出か...